お寺の手帖

「お寺の手帖」は暮らしの中で役に立つお寺の知識や、宗派や尊像など、
みなさまが興味をもたれるお話を当寺副住職がわかりやすく語ります。
紅葉の後は
2020年12月10日(木)
そうです。落ち葉掃除があります。
いつもお檀家様と行う墓地美化運動も11月の初旬で終了し、次は春先からの再開になります。
それまでは、皆様お墓参りの方々が行って下さったり、地域の方が率先してやって下さっりと、多方面よりお支えくださりお寺がきれいに保っております。
しかし、住職自ら何もしないと言う訳にはいきません。
植木のことやお花の事は素人ではありますが、素人なりに出来る事があります。
先日もお寺の境内とバス通の坂道の落ち葉や参道の清掃を行いました。
参道は総代の皆様からのご提案もあり、また選定も総代様が自らやって下さりかなりスッキリと明るい印象になりました。
敢えて写真は載せずにおきます。前の写真はホームページの一番上の画像より、ご確認ください。
どのように変わったかは、どうぞお越しの際は参道よりお参り頂けると幸いです。
また、今年は助っ人が一人加わってくれました。

そうです。うちの金坊です。
パパやママが集めたものをばら撒き、ドヤ顔で褒めてもらおうとアピールしてくる憎めない子です。
お寺に箒やチリトリを完備しております。どうぞお越しの際は皆様もご一緒に徳を積んでみませんか?
iPhoneから送信